Speaking with Automotive News (subscription required), Kinishi Tanuma said he was looking to boost volumes for the GT-R and focus on quality and value rather than simply increasing the horsepower. Last year Nissan sold 1,188 GT-Rs in the U.S., the car’s biggest market.
Tanuma was tight with further details on the GT-R’s future. He did reveal, however, that there would be more electronic aids. According to previous reports, a redesigned R36 GT-R could be introduced as early as the 2016 model year and feature hybrid technology developed with the Williams F1 Team. Before the arrival of the R36 GT-R, however, we’ll see a new GT-R NISMO model launched.
Head over to Automotive News for the complete interview.
Automotive NewsがR35の2代目開発責任者、田沼勤一氏をアメリカ滞在中にインタビューした記事が掲載されています。現在、ディーラー、R35乗りなどのヒアリング、簡単な話、R35最大のマーケット(昨年のアメリカでの販売台数は1188台、月間販売台数は日本約50台、アメリカ約100台)を現地視察中、ってわけですね。
Automotibe Newsとの一問一答は以下の通りです:
現在なぜアメリカに?
アメリカはGT-R最大マーケットですし、もっと私自身、アメリカを知るためです。私は知られた存在ではありませんから、ディーラーやユーザーに気兼ねなく接触できます。
GT-Rの生産はごく少量ですが、もっと生産できますか?
それが私の任務で、計画についてはまだ明かせません。
生産台数拡大の難しさは?
エンジンは「匠」によって組み上げられ、私たちが重視している点です。匠はトレーニングを積み、指で品質が語れるレベルに達していることが条件です。匠は現在、現在、もう1人、トレーニング中です。
十分な技術を得ている、と言えるには?
エンジンをかけて、耳を澄ますことです。
ある映画にGT-Rを登場させることを拒んだとか?
作品内容から悪いイメージが付きまとうからです。
日産はGT-Rのパフォーマンスを毎年、進化させてきましたが、これは今後も続く?
カスタマーのニーズがあれば、我々は応えていきます。でも、もっとボリュームが必要なんです。馬力を追うだけではいけないと思っています。アメリカのお客様は高出力を好むのは存じていますが、もっと高い品質、もっとバリューを出せたら、と思っています。
技術面においてGT-Rのようなスポーツカーは今後どうなる?
カスタマーのニーズに応えたいです。2001年に市場調査をしたところ、スポーツカーはMTという声が大多数でした。でも、仕事から帰るときは、MTを操作するのは面倒くさい、という声も同時に聞きました。そして、我々はクラッチペダルを排除する決定をくだしたんです。
これからはもっと電気を用いることになるでしょうね(ハイブリッドの可能性を示唆?)。スポーツカーに乗りたくても、助手席に彼女と話したいでしょう。(静粛性の追求?)まぁ、これらが私の課題になるでしょう。
「クオリティ」、「バリュー」はわかります。ボリューム追及について、若干言及されていましたが、R36・・・、どうなるんでしょうね?2016年モデルとして登場するんじゃないか、と噂されています。まぁ、今年のハイライトはニスモGT-Rの投入ってことですね。